ダイレクトボンディング(自費レジンの詰め物)症例
この患者さんは、左側(患者さんからみて)の歯の、歯と歯の間の詰め物の変色とそこの虫歯を気にされて来院されました。
この詰め物は、過去に2回やり直していて、毎回歯を削るため少しずつ詰め物の範囲が大きくなってきていることをとても気にされていたので、今回は保険のレジンの詰め物ではなく、自費のレジンの詰め物で治療していくことにしました。
左側の歯の虫歯を除去して、自費のレジンの詰め物で治療したところ、患者さんから左右の歯の長さが違うので修正してほしいとの依頼を受けたので、少し下げて修正しました(今回は歯茎の位置が少し違うだけだったので)。
完成です。今回治した歯の奥の方にやや着色したような影がありますが、カウンセリング時に患者さんからはそこは虫歯ではないので触らなくてよいとの指示をいただいていたので、それ以外の所を治療させていただきました。
審美治療の一部の被せ物の費用は、ハイブリットインレー:税別3万8千円、セラミックインレー:税別6万5千円、メタルボンドクラウン:税別8万円になります。
土台や、仮歯が必要なケースなどでは、追加の費用がかかりますので、詳細なことは『料金表』を参照ください。
稀に、外れたり、割れたりすることがあります。
尚、問い合わせは『問い合わせフォーム』からお願いします。