骨造成(骨のないインプラントの周りに骨を作ること)
●上顎臼歯部インプラント埋入同時骨造成症例
➡
➡
➡
➡
●骨造成と同時にインプラントを埋入した症例
●骨造成前(左)と、骨造成後(右)
➡
●骨造成前(左)と、骨造成後(右)
●骨造成前(左)と、吸収を考慮し大きく骨造成した(右)症例
●上顎臼歯部インプラント埋入同時骨造成症例
➡
➡
➡
➡
●骨造成と同時にインプラントを埋入した症例
●骨造成前(左)と、骨造成後(右)
➡
●骨造成前(左)と、骨造成後(右)
●骨造成前(左)と、吸収を考慮し大きく骨造成した(右)症例
●頬側根管未根充の右上6番に対する感染根管治療
➡
➡
➡
➡
●左下6番近心頬側根の異物除去
➡
➡
●左上7番感染根管治療(近心頬側根第2根管の治療)
➡
➡
➡
●左上6番感染根管治療(近心頬側根第2根管の治療)
➡
➡
●前歯部歯根端切除
右上2番に大きな根尖病巣があります。
歯根端切除後、逆根管充填を行いました。
術後のCTです。
●大臼歯部歯根端切除
6番の近心根、遠心根ともに根尖病巣があります。
歯根端切除を行いました。
①
➡
➡
②
虫歯を除去していると神経が出てきました。
そこをMTAで封鎖すると、上の方にも2か所神経が出てきたので、
そこもMTAで封鎖しました。
神経を残すことができたので、
後日型取りをして、無事にセラミックインレーを入れることができました。
③
➡
➡
④
初診時の状態です。
手前の5番は虫歯がひどくどうしても残せなかったのでインプラントになりましたが、
6番目の歯は神経をとることなく、セラミックインレーの型どりができました。
セラミックインレーが入ったところです。もとどおりの白い歯に戻すことができました。
⑤
初診時の状態です。金属の下が大きく虫歯になっていました。
神経ギリギリですが、何とかの残すことができました。
セラミックインレーが入って、白いもとどおりの歯になりました。
⑥
⑦
虫歯が大きく、冠部の歯髄まで感染していたので、大きく取り除きました。
しかし、根の部分の神経は正常だったので、MTAを使って封鎖していきました。
MTAの硬化後、ダイレクトボンディングで治しました。
今後は半年間様子を見ていく予定です。
上顎に骨を作るための手術(サイナスリフト)ー術後
上顎の奥歯に骨の量が足りなかったので、インプラントを埋入する前にサイナスリフトという術式を使って、骨造成をしました。
こちらは、上顎の奥歯にある程度骨があったので、ソケットリフトという術式を使ってインプラントを埋入しました。
左下6番の歯の3つある神経のうちの1つだけを除去し、残り2つを残しました。
右下5番の歯の神経の頭の部分だけを除去し、根の部分の神経を残しました。
右下7番の歯の神経の頭の部分だけを除去し、根の部分の神経を残しました。
左上6番の歯の3つある神経のうちの2つを除去し、1つを残しました。
①
左から2番目の歯(6番)の右側(近心)に進行した歯周病が見られます。
中を開けて、歯石や汚れを全部取り除きました。
そこに、エムドゲインと代用骨を填入しました。
1年後のレントゲン写真です。
骨様組織ができて歯周病の進行が止まっています。
②
一番左の歯(7番)の左側(遠心)に進行した歯周病が見られます。
中を開けて、歯石や汚れをすべて取り除きました。
そこにエムドゲインと代用骨を填入しました。
1年後のレントゲン写真です。
骨様組織ができて歯周病の進行が止まっています。
③
右側(遠心)に進行した歯周病が見られます。
中を開けて、歯石や汚れをすべて取り除きました。
そこにエムドゲインと代用骨を填入しました。
1年後のレントゲン写真です。
骨様組織ができて歯周病の進行が止まっています。
汚れをとって、掻爬(きれいに)しました。
エムドゲインと補填材を塗布しました。
①
初診の状態です。虫歯が歯全体に広がっていました。
虫歯が大きく神経が少し出てきました。
MTAという材料で神経が出てきたところを覆いました。
大きな虫歯も1日で何とか治すことができました。
②
初診の状態です。
歯の周りに汚れが溜まっていて、その下が大きく虫歯になっていました。
1番目の歯の治療が終った頃に、2番目の歯の詰め物が外れてきたので、
ダイレクトボンディングで治療をすることにしました。
大きな虫歯も1日で終わることができました。
③
①
虫歯が大きく、神経の一部が露出しています。
露出した神経をMTAという特殊な材料を使ってカバーしていきました。
MTAにより、神経を取らずに済みました。
ダイレクトボンディング治療により、写真のような大きな虫歯も前歯であれば1日で終えられるようになりました。
②
今までの治療であれば、間違いなく神経をとって被せていた症例も、マイクロスコープや拡大鏡の使用により、神経を残すことができるようになりました。
ダイレクトボンディング治療は1歯税別6万になります。
詳細なことは『料金表』を参照ください。
尚、詳しくお聞きになりたい方は『問い合わせフォーム』から問い合わせをお願いします。
①
②
③
④
今までの治療であれば、間違いなく神経をとって被せていた症例も、マイクロスコープや拡大鏡の使用により、神経を残し、歯の削除量を最小限にすることができるようになりました。
審美治療のセラミックインレーは税別7万5千になります。
詳細なことは『料金表』を参照ください。
尚、詳しくお聞きになりたい方は『問い合わせフォーム』から問い合わせをお願いします。
症例は症例集をご参照ください。
料金体系は料金表をご参照ください。