11.12月の院長の活動
今年も福岡でスーパーペリオに参加してきました。
歯周再生療法は奥が深く、日々勉強です。
ジアズ総会にZOOMで参加しました。
歯周病とインプラントについて、1日みっちり学ぶことができました。
ジアズ理事長・瀧野先生の医院見学に2週連続で行ってきました。
いつ行っても最新の治療を行っているので、とても勉強になります。
今年も福岡でスーパーペリオに参加してきました。
歯周再生療法は奥が深く、日々勉強です。
ジアズ総会にZOOMで参加しました。
歯周病とインプラントについて、1日みっちり学ぶことができました。
ジアズ理事長・瀧野先生の医院見学に2週連続で行ってきました。
いつ行っても最新の治療を行っているので、とても勉強になります。
愛知インプラントセンターのサイナスリフトのセミナーをZOOMで受講しました。
矯正用のインプラントのセミナーをZOOMで受講しました。
ダイレクトボンディング(自費レジン)治療のセミナーを受講して来ました。
久しぶりに、ジアズの理事長の瀧野先生の医院に勉強に行ってきました。
当院での新型コロナウイルスへの感染対策を紹介します。
1、水道水の塩素濃度を調節して殺菌力のある水をつくり、除菌と感染の防止を目的とするポセイドンシステム(人には無害ですが菌が生きられない環境をつくる装置)を設置しております。
※ポセイドンシステムとは、水道水の残留塩素濃度を補正し、残留塩素上昇により微生物の繁殖を抑制する除菌装置です。
添加物を一切加えることなく残留塩素濃度が補正され、次亜塩素酸と次亜塩素イオンを含んだ電解中性機能水を作り出すことができます。
電解中性機能水は、中性のため人体に対して無害でありながら殺菌力も持つ優れた水であり、試験機関により飲用にも適していると証明されています。
2、空間除菌脱臭機「ジアイーノ」を8台設置
※ジアイーノとは次亜塩素酸を空気中に送り出す空間除菌脱臭機です。
次亜塩素酸はウイルス抑制に大きな効力をもたらし、お部屋に付着したウイルスを抑制する働きがあります。
3、グローブ、エプロン、紙コップ等使い捨て可能なものは全て交換しております。
4、タービン、エンジンなど治療に関する器具は毎回滅菌しております。
毎回滅菌を徹底することで患者様により安心していただける治療を心がけております。
5、アルコール消毒液(エタノール)を常備しており、手指消毒の徹底をしております。
手指消毒はウイルス抑制をする上で基本的なことではございますが、患者様にもご協力いただくことで感染予防に努めております。
6、清潔域、不潔域の徹底管理をして、菌の繁殖を防いでおります。
7、グローブを装着した状態でカルテやドアノブを触らないように徹底しております。
8、金属部分のアルコール消毒や人の行き交う場所の清拭をしております。
9、1時間に1回換気を行っております。
10、流水式洗浄除菌水生成装置(BK水)を用いて患者様の使用するチェアやその水回り、受付のカウンター、レントゲン撮影装置の清拭を行っております。
※流水式洗浄除菌水生成装置とは、BBK原液を電子分解する際に発生する発生期の酵素「スーパーオキシドイオン」と「次亜ハロゲン酸」の働きで高い除菌効果を発揮するBK水を生成する装置です。
11、完全防御体制を整えています。
ウイルス感染に対する歯科の重要性
日本歯科医学会連合 新型コロナウイルス感染症対策チーム(一社)
1 口腔健康管理(口腔清掃)はウイルス感染への水際対策です
感染症予防のために大事なことは、身体を清潔にすることです。清潔な体の表面に病原菌は感染しにくいのです。しかし、手や体、髪を洗うことは心がけていても、お口の中を清潔にすることを忘れていませんか?
ウイルスの感染は、鼻と口と目から起こります1)。インフルエンザウイルスの場合、お口が不潔だと、口に入ってきたウイルスが感染しやすくなります。お口を清潔にし、健康に保つことはウイルス感染の水際対策なのです。お口に住んでいる細菌が出すタンパク分解酵素は、ウイルスが粘膜細胞の中に感染することを促進します2)。ウイルス感染予防のために、お口の衛生管理を心がけて下さい。特に歯周病菌は強力なタンパク分解酵素をもっています。歯周病にかかっている方には、ご自身での口腔清掃と共に、歯科医院におけるプロフェッショナルケアも大事です。
2 不潔なお口は腸内細菌のバランスを乱して全身の免疫力を弱めます
ウイルス感染への有効な対策は、体の免疫力を低下させないことです。腸内細菌のバランスは全身の免疫に密接にかかわっています。そのため、腸内細菌のバランスが崩れると、感染症にかかりやすくなったり、さまざまな全身疾患が発症しやすくなることが知られています3)。お口の細菌が食道・胃を通って腸内にたどり着き、腸内細菌のバランスを乱して全身疾患発症の原因となることが判ってきました4)。お口が不潔な方、特に歯周病にかかっている方は、食事のたびにたくさんのお口の細菌が腸に運ばれるため、全身の免疫力が低下するリスクが高まります。
3 お口が不潔だと肺炎のリスクも高まります
中高年になると誤嚥と言って、食べ物や唾液が気道に入ってしまうことがあります。お口が不潔だと、この時にたくさんの細菌が気管に入って肺にまで至り、誤嚥性肺炎という肺炎を起こしてしまいます。誤嚥のリスクが高い方は、ウイルス性肺炎のリスクも当然高くなります。
さらに、歯ぐきに住む歯周病菌が血流にのって全身を駆け巡り、体のあちこちに炎症を起こします5)。また、歯ぐきの炎症により作られた炎症を起こす物質(炎症性物質)も血流にのって全身へとばらまかれます。その結果、体の免疫が乱されてウイルス感染による炎症症状が進みやすくなってしまいます。
4 注意してください!コロナウイルスは口からもやってきます
現在、中国からたくさんの論文が発表されています。これらの論文は、ウイルス感染が「口腔からも始まる」可能性を示しています1, 6)。今後ますます検証が進むと、コロナウイルス感染の予防には口腔衛生管理が重要であることがはっきりしてくることでしょう。
手洗い・うがいに加えて、お口のセルフケア(丁寧な歯磨き)とプロフェッショナルケア(歯科医院での専門的クリーニング)を心がけてください。また、舌を磨くこともウイルス感染予防に効果があります。
文献
1)Peng X, Xu X, Li Y, Cheng L, Zhou X, Ren B.:Transmission routes of 2019-nCoV and controls in dental practice. Int J Oral Sci.12(1):9, 2020.
2)松山州徳:プロテアーゼ依存的なコロナウイルス細胞侵入.ウイルス.61巻1号,pp.109-116,2011.
3)安藤朗編:腸内細菌と臨床医学.別冊・医学のあゆみ.医歯薬出版, 2018.
4)Olsen I, Yamazaki K.:Can oral bacteria affect the microbiome of the gut? J Oral Microbiol. 11(1):18, 2019
5)Beck JD, Slade G, Offenbacher S.: Oral disease, cardiovascular disease and systemic inflammation.Periodontol 2000.23:110-20, 2000.
6)Yan Y et al.: Consensus of Chinese experts on protection of skin and mucous membrane barrier for healthcare workers fighting against coronavirus disease 2019. Dermatol Ther.13:e13310, 2020.
参考動画:日歯8020テレビ 「インフルエンザ予防と歯周病菌」https://www.jda.or.jp/tv/96.html
東京で開催されたインプラントの講演会に参加して来ました。
神戸で開催された高田先生のダイレクトボンディングとマイクロスコープのセミナーに参加して来ました。
管理栄養士の上村さんによる院内セミナーを開催しました。
毎月恒例の瀧野歯科医院の見学に行ってきました。
こんにちは!
管理栄養士の蝦名です。
まだまだ寒い日が続いていますね。
みなさん体調は崩されていませんか?
インフルエンザやコロナウイルスが流行しているため手洗いうがいを徹底して
体調管理に気をつけましょう!
さて、今回は3月に行われる第5回食育イベントのご案内です。
今回は「豆腐作り体験」ということで
みんなで大豆から豆腐を作ります。
大豆から豆腐を作ったことはありますか?
ご家庭で一から作ることは滅多にないのではないでしょうか。
イベントを通してみんなでわいわい楽しく豆腐を作りましょう!
豆腐はスーパーで手軽に購入できますが、あえて手作りすることで食品作りの大変さや、
そこに携わっている方へのありがたみを実感できます。
手作り豆腐は、豆の味がしっかりとした濃厚な味わいです。
完成した豆腐はお持ち帰りいただき、ご家庭で味わって食べていただきます!
人数に限りがありますので、早めにお声掛け下さい!
松年歯科管理栄養士が楽しみに待っています♪
新年1発目は、」スタッフと『超達成力』セミナーに参加してきました。
東京で皆川先生のインプラントセミナーに参加してきました。
診療後、大阪でジアズの勉強会に参加してきました。
名古屋で、SJCDの勉強会に参加してきました。
朝5時に起きて、毎週火曜日に経営者の勉強会・BNIに参加してきました。
こんにちは!
歯科衛生士の川村です。
まだまだ寒い日が続いていますので7、体調にはお気を付け下さいね!
さて、先日はポシビリテの柳沢さんに来ていただきました。
1回目はマナー・接遇についてのお話をしていただき、「マナーとは何か?」「サービス業とは何か?」について私たちがすべきことを考えました。
2回目は実際に私たちの診療時の姿を見てもらい、アドバイスをいただくことで今後の診療を更に良くするための改善点を明確にできました。
私が今回の研修を通して一番思ったことは、ホスピタリティの大切さです。
歯医者と聞くと、怖い、痛いなどとマイナスのイメージを思い浮かべる方も多いと思います。
それをプラスのイメージに変えるためには、私たちの一つ一つの行動や言葉がけが重要と感じました。
そのために、私にできることは患者様の本当の思いに気付くことだと思うので、しっかりとコミュニケーションをとって患者様の本心を読み取っていきたいです。
皆さんにとって安心でき、また来たいと思ってもらえるようなおもてなしができるよう、さらにレベルアップしていきたいと思います!
今月の最初の週の土・日はジアズ総会に参加してきました。
毎月恒例のジアズの理事長の瀧野先生の医院見学にも行ってきました。
診療後には、ジアズの勉強会に参加するため、新大阪に行ってきました。
日曜日は、東京で皆川先生のインプラントセミナーに参加して来ました。
名古屋のモリタでマイクロスコープ(顕微鏡)の勉強会を受講してきました。
今月は息子とトミカ展に行ってきました。
マナー講師の柳沢先生に来てもらいました。
当医院のスタッフと忘年会を開きました。
今年も1年間無事診療できたことを一緒に感謝しました。
来ていただいた患者様にもただただ感謝しかありません。
来年も精一杯頑張って行きますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
ジアズ名古屋の勉強会に参加してきました。
今回の内容は一般治療における矯正治療の重要性についてでした。
改めて、矯正治療の重要性を再認識しました。
東京で、毎月開催される皆川先生のインプラントセミナーに参加して来ました。
毎週火曜日朝6時30分から開催される経営者の集まりに、今の所毎週参加しています。
いつまで続くかわかりませんが、とても勉強になるので頑張ります!
福岡で開催された歯周病・再生療法の勉強会に、
10月に続いて11月も、土日の2日間参加してきました。
整体師の糸川さんに医院に来てもらい、
体のバランスのとり方や筋肉の使い方について教えてもらいました。
京都のスーパー歯科医師・瀧野先生に会うために、瀧野歯科医院に見学に行ってきました。
写真がこれしかなかったのですが、レーザーの治療内容ごとの出力設定表です。
東海市でBNIのセミナーを受講してきました。
診療後に新大阪でジアズ大阪の勉強会に参加してきました。
今回の内容は再生療法についてでした。
症例は症例集をご参照ください。
料金体系は料金表をご参照ください。