上顎に審美義歯を入れた症例
⇒
⇒
この患者さんは、上の歯が全体的にグラグラしていて、物が上手く咬めないことを主訴に来院されました。
患者さんは、インプラント治療か入れ歯治療かで迷われていましたが、インプラント治療にすると最初は数本で済むのですが、他の歯が抜けてきたときに、さらにインプラントが必要になり、経済的負担が大きいのと、自費の精密な入れ歯を一度作ると、その後歯がなくなった時は、作り直すのではなく、修理で対応できるので、入れ歯治療で進めていくことを選ばれました。
その後、レントゲン写真を撮って、患者さんと相談の結果、上の前歯の2本は歯周病が進行していて、触ると今にも抜けそうな状態だったので、抜いて入れ歯にすることにしました。また、右の奥歯もブリッジになっているところがグラついていたので、ブリッジの真ん中の歯をカットして、そこに入れ歯を入れることにしました。
入れ歯の形は、極力小さく、違和感のないようにという患者さんの希望でしたので、最も薄いチタンで作り、強度が保てる中で最も小さく作りました。
完成後、患者さんは「全く問題なく使えていて、とても調子が良い」と喜ばれていました。
精密入れ歯・審美入れ歯治療の標準的な金額は、片顎・税別35万円になります。
ケースによってはこれを超える場合があります。
それ以外の詳細なことは『料金表』を参照ください。
稀に、外れたり、割れたりすることがあります。
尚、問い合わせは『問い合わせフォーム』からお願いします。