症例集カテゴリー
インプラント
自費精密入れ歯
自費歯周組織再生療法
セラミック・ジルコニア治療、自費レジン治療(白い詰め物)
自費精密根管治療、自費歯髄温存療法
オールセラミックで治療を行った2症例
➡ 
この患者様は、全体的な虫歯の改善と、被せ物のやり替えを希望して来院されました。
話し合いの結果、全体的にセラミックで治すことになりました。
左下にインプラント治療を行ったので、治療期間はかかりましたが、オールセラミック、ジルコニア、メタルボンドを使って、歯科医師、歯科技工士、患者様の3人で話し合いをしながら治療を進め、全体を治していきました。
その甲斐あってか、患者さんからは、がんばって治療して良かったと仰っていただきました。
➡ 
この患者様は、右の前歯2本の変色と虫歯を気にされて来院されました。
話し合いの結果、オールセラミックで治すことになりましたが、根の状態が悪く、とてもシビアな症例でしたが、患者様の協力もあり、私たち術者も満足できる結果となりました。
審美治療の一部の被せ物の費用は、ハイブリットインレー:税別3万8千円、セラミックインレー:税別6万5千円、メタルボンドクラウン:税別8万円になります。
土台や、仮歯が必要なケースなどでは、追加の費用がかかりますので、詳細なことは『料金表』を参照ください。
稀に、外れたり、割れたりすることがあります。
尚、問い合わせは『問い合わせフォーム』からお願いします。
上下顎が歯周病で崩壊している口腔内に審美精密入れ歯を入れた症例


この患者様は、下の歯に入れ歯を入れたところで、治療を中断し放置していたため、色々な歯の歯周病が進行し、遂にはバネがかかっている左下の歯が抜けて、下の入れ歯が動いて使えなくなったため、今回来院されました。
まずは、素早く仮の歯を入れて見た目の回復をした後に、グラグラで咬めない歯や、虫歯の深い歯を治療していきました。


歯の治療が終わり、仮歯で『見た目』と『かみ合わせ』を確認した後に、審美入れ歯の制作に入りました。
作成過程では、患者様が前歯の形と口元のなじみを特にきにされていたため、3回の仮合わせを行いましたが、最後に患者様から合格をもらうことができたので、遂に審美入れ歯を完成することができました。
ですので、今回の審美入れ歯は、患者様も思い入れが強かったので、本当に喜んでもらうことができました。
精密入れ歯・審美入れ歯治療の標準的な金額は、片顎・税別35万円~になります。
ケースによってはこれを超える場合があります。
稀に、外れたり、割れたりすることがあります。
上顎に精密金属総入れ歯、下顎に精密審美入れ歯を入れた症例

この患者様は、今使っている上の入れ歯が割れたため、来院されました。
初回は今の入れ歯を修理して、とりあえず咬めるようにして終わりました。

そして、至急上下に仮の入れ歯を作りました。
患者様は、今まで下の入れ歯を入れたことがなかったので、慣れるのに苦労しましたが、
1カ月を過ぎた頃から徐々に使えるようになってきました。
ですので、次は残っている歯の治療に入りました。
上顎は、歯周病が進行しグラグラの歯が多く、残せない歯もありましたが、
何本かは磁石の歯(マグフィット)にすることが出来ました。

全ての歯の治療が終わった所で、最後にもう一度仮の入れ歯を作りました。
この仮歯は、見た目と咬み合わせの最終確認と、今後作る審美義歯のスペアにしていきます。


審美精密入れ歯が完成しました。
入れ歯に慣れるのに苦労されていた分、金属義歯の薄さと快適性にとても喜んでいただけました。
精密入れ歯・審美入れ歯治療の標準的な金額は、片顎・税別35万円~になります。
ケースによってはこれを超える場合があります。
稀に、外れたり、割れたりすることがあります。
上顎に審美精密入れ歯を作成した症例


この患者様は、今まで入れていた入れ歯が割れてしまったため、急遽来院されました。
そのため、早速仮の入れ歯を作り、『見た目』と『かみ合わせ』の回復を行いました。


上顎の審美精密入れ歯が完成しました。
この患者様は、左の下(患者様から見て)にインプラントが埋入されている為に、歯が外側に飛び出していました。
そのため、上顎の入れ歯の歯を中に入れたり、外に出したりと、患者様に具合を聞きながら、思考錯誤の中で、患者様が最も調子が良い今回の形に落ち着きました。
ですので、患者様は出来上がった入れ歯の調子の良さに、本当に喜んでいただくことができました。
精密入れ歯・審美入れ歯治療の標準的な金額は、片顎・税別35万円~になります。
ケースによってはこれを超える場合があります。
稀に、外れたり、割れたりすることがあります。
下顎右側にインプラントを2本埋入し、ブリッジを作成した症例
➡
➡
➡
上顎左側に3本、下顎右側に2本インプラントを埋入した症例


この患者様は、まず左上の歯のない所に入れ歯を入れてみましたが、どうしても受け入れることができず、相談の結果、インプラントを埋入していくことにしました。
そして、右下の奥歯2本もグラグラだったので、インプラントを埋入することになりました。


患者様は、お仕事が忙しく、なかなか治療が進みませんでしたが、時間に都合をつけて頑張ってきていただいたので、ついに左上と右下にインプラントが入りました。
患者様からは『普通に食事ができて本当に嬉しい』と言っていただきました。
もし、患者様が、入れ歯を受け入れられずそのままにしていたら、恐らく今頃、反対側の右の歯が駄目になっていたと思います。
今回は、インプラントを入れたことによって、末永くお口の中が健康な状態を保つことができるようになって、本当に嬉しくと思います。
左下6番にインプラントを埋入した症例
➡
この患者様は、右下を抜歯され、その後しばらく放置していましたが、段々と一番奥の歯が傾いてきていることに気付かれ、今回相談の結果、インプラント治療をすることになりました。
➡
手術は、少し骨のない所に骨を作りましたが、後は問題なくスムーズに終わりました。
治癒期間を待って、歯(上部構造)を入れました。
患者さんには、『やっと両方で咬める』と、大変喜んでいただけました。
インプラント治療でお口全体をきれいにした症例


この患者様は、左の下に歯がないことと、全体的な虫歯の治療を主訴に来院されました。


左の下にインプラントが入ったので、いよいよ右上と前歯の治療に移ります。

前歯の虫歯を治した写真です。
右の前歯をオールセラミック、左の前歯を白い詰め物(ダイレクトボンディング)で治しました。


全体的にセラミックの被せ物や、白い詰め物(ダイレクトボンディング)で治しました。
患者様からは「どんどん歯が治っていき、通うのが楽しくなっていきました。頑張って治療して良かったです!」と、とても喜んでいただきました。
審美治療の一部の被せ物の費用は、ハイブリットインレー:税別3万8千円、セラミックインレー:税別6万5千円、メタルボンドクラウン:税別8万円になります。
土台や、仮歯が必要なケースなどでは、追加の費用がかかりますので、詳細なことは『料金表』を参照ください。
稀に、外れたり、割れたりすることがあります。
尚、問い合わせは『問い合わせフォーム』からお願いします。
矯正治療とセラミック治療で、お口全体をきれいにした症例
➡ 
この患者様は、上の前歯の歯並びの改善と、銀歯を白くすることを希望されて、当医院に来院されました。
患者様とのカウンセリングの結果、矯正治療では歯を抜かずに上顎だけ歯並びを改善することにしました。
また、銀歯の治療は、矯正の針金のかからない歯は事前に治療し、針金のかかる歯はひとまず仮歯にしておき、矯正治療が終わった後に被せていくことになりました。
➡ 
今回の矯正治療では、歯を抜くことなく治療を進めることができたので、通常の半分の治療期間で終わることが出来ました。
その後は、針金のかかっていた歯の虫歯治療を終え、全ての歯の審美治療が終わったので、定期検診に移りました。
➡ 
現在は、定期検診に通っていただき、衛生士によるプロフェッショナルクリーニングを3ヶ月に1度受けて頂いています。
先日、患者様から「笑顔に自信が持てるようになった」とお褒めの言葉を頂きました。
矯正治療は、針金が入るため見た目を気にされる患者様もいられますが、今では白い針金や、透明なマウスピースを使った治療方法もあり、場合によっては歯を抜かずに治療できることもあります。
ですので、矯正治療の良さをもっと知っていただくためにも、これからもこのブログに矯正治療を併用した審美治療を報告していこうと思っています。
審美治療の一部の被せ物の費用は、ハイブリットインレー:税別3万8千円、セラミックインレー:税別6万5千円、メタルボンドクラウン:税別8万円になります。
土台や、仮歯が必要なケースなどでは、追加の費用がかかりますので、詳細なことは『料金表』を参照ください。
稀に、外れたり、割れたりすることがあります。
尚、問い合わせは『問い合わせフォーム』からお願いします。
全体的に虫歯になってしまった歯をきれいにした症例
➡ 
この患者様は、以前行った矯正治療の影響で、ほぼ全ての歯が虫歯になってしまいました。
今回は、装置が全て取れたこともあり、思い切って全体的に治そうと思って当医院に来院されました。
患者様との相談の結果、上下の前歯は被せることなく、白い詰め物(ダイレクトボンディング)で治療し、奥歯は必要に応じてセラミックの詰め物や被せ物で治療していくことにしました。
➡ 
患者様は、治療が進むにつれて、日に日に歯がきれいになり、口元の印象が大きく変わっていきました。
それと同時に、表情がどんどん明るくなっていくのがわかりました。
➡ 
そして、治療が終わった日に、最高の笑顔で帰って行かれたことが、いまでもとても印象に残っています。
今回の症例で、矯正治療中の患者様へのブラッシング指導や、クリーニングの重要性と、それを行う歯科衛生士さんのレベルアップを痛感させられました。当医院では複数の衛生士さんが活躍していますので、絶対にこのようなことがないように、明日からも衛生士さんとともにセミナーや学会に参加して、全てにおいて向上していこうと思いました。
審美治療の一部の被せ物の費用は、ハイブリットインレー:税別3万8千円、セラミックインレー:税別6万5千円、メタルボンドクラウン:税別8万円になります。
土台や、仮歯が必要なケースなどでは、追加の費用がかかりますので、詳細なことは『料金表』を参照ください。
稀に、外れたり、割れたりすることがあります。
尚、問い合わせは『問い合わせフォーム』からお願いします。